2016年09月25日 15:45
2016年09月24日 23:27
2016年9月24日(土)
先日の苗穂の疲れが抜け切れていないので、今日はおとなしくしていようかとも思ったのですが、思いのほか天気が良くなったので、やっぱり乗ることにしました。

豊平川右岸 → 真駒内公園 → 豊平川右岸 → ビッグハウス → 帰路
河川敷から公園に入って、今日は何もやっていないようなので、公園の中に入りました。
もっと紅葉が進んでいるかと思ったらそうでもなかったです。
持って行ったお茶とお菓子で休憩して、公園の中を少し回ってから、同じ河川敷を通って帰路。
ミュンヘン大橋で地上に戻り、セールのミスドであまあま。
ビッグハウスで買い物して帰ってきました。
明日は天気が良かったらトランギアごっこでもしようかな。
2016年9月24日(土)
走行時間:1時間10分
走行距離:13.8km
平均時速:10.5km/h
最高時速:22.5km/h
積算距離:158.0km
先日の苗穂の疲れが抜け切れていないので、今日はおとなしくしていようかとも思ったのですが、思いのほか天気が良くなったので、やっぱり乗ることにしました。

豊平川右岸 → 真駒内公園 → 豊平川右岸 → ビッグハウス → 帰路
河川敷から公園に入って、今日は何もやっていないようなので、公園の中に入りました。
もっと紅葉が進んでいるかと思ったらそうでもなかったです。
持って行ったお茶とお菓子で休憩して、公園の中を少し回ってから、同じ河川敷を通って帰路。
ミュンヘン大橋で地上に戻り、セールのミスドであまあま。
ビッグハウスで買い物して帰ってきました。
明日は天気が良かったらトランギアごっこでもしようかな。
2016年9月24日(土)
走行時間:1時間10分
走行距離:13.8km
平均時速:10.5km/h
最高時速:22.5km/h
積算距離:158.0km

2016年09月24日 14:42
2016年09月22日 23:29
2016年9月22日(木・祝)
パッとしないお天気ですが、降りはしないとtenki.jpが言うので出かけることに。
右岸を北方面です。
となると、行くところはあそことあそこしかありません。。

豊平川右岸 → 豊水大橋 → 苗穂イオン → 豊平川右岸 → 帰路
まず豊水大橋の手前の、新しい橋を作っているところを見に行きました。
さっぱり工事が進んでいないように見えるんですが、今日は何かやってましたね。
でもこのペースでやっていたら、いったいいつ出来上がるんだろう?
このあたりで一瞬雨がぱらっとして、ちょっと焦りましたが、すぐやみました。
からの、苗穂イオン。
今日はなぜか結構混んでました。
フードコートになかなか座れなくて、あちこちぐるぐる回ってました。
2人の冬の靴と、靴下を買ってから、丸亀と持って行った赤飯おにぎりでごはん。
ちょいと買い物してから、帰りは左岸で来ました。
今日はサギとカワアイサが見られました。
サギはいつものアオサギの他に、なんかやけに白く見えたのがいたけど、このへんに白サギ系なんかいるのかな?
タンチョウにしちゃ小さかったし、ハクチョウにしちゃ細かったし。光の加減かしら。
あと、カワアイサはこの街に来て、見たのは初めてです。
全然山の中なんかじゃなくけっこう街中っぽいのに、こんなところで見られてちょっと感動。
相変わらず、サドルに当たるワク?部分が痛いのですが、思い切り骨盤を倒してちこつあたりで座ると痛くないことを発見。
ぼくには出来ない、と旦那に言われました。そりゃそうだ。
漕ぎながらサドルに当たる場所を少しずつ変えながら乗っていると良いようです。
今日はサイコン忘れずつけて行きましたよ。
2016年9月22日(木・祝)
走行時間:1時間44分
走行距離:22.2km
平均時速:12.8km/h
最高時速:31.8km/h
積算距離:144.2km
パッとしないお天気ですが、降りはしないとtenki.jpが言うので出かけることに。
右岸を北方面です。
となると、行くところはあそことあそこしかありません。。

豊平川右岸 → 豊水大橋 → 苗穂イオン → 豊平川右岸 → 帰路
まず豊水大橋の手前の、新しい橋を作っているところを見に行きました。
さっぱり工事が進んでいないように見えるんですが、今日は何かやってましたね。
でもこのペースでやっていたら、いったいいつ出来上がるんだろう?
このあたりで一瞬雨がぱらっとして、ちょっと焦りましたが、すぐやみました。
からの、苗穂イオン。
今日はなぜか結構混んでました。
フードコートになかなか座れなくて、あちこちぐるぐる回ってました。
2人の冬の靴と、靴下を買ってから、丸亀と持って行った赤飯おにぎりでごはん。
ちょいと買い物してから、帰りは左岸で来ました。
今日はサギとカワアイサが見られました。
サギはいつものアオサギの他に、なんかやけに白く見えたのがいたけど、このへんに白サギ系なんかいるのかな?
タンチョウにしちゃ小さかったし、ハクチョウにしちゃ細かったし。光の加減かしら。
あと、カワアイサはこの街に来て、見たのは初めてです。
全然山の中なんかじゃなくけっこう街中っぽいのに、こんなところで見られてちょっと感動。
相変わらず、サドルに当たるワク?部分が痛いのですが、思い切り骨盤を倒してちこつあたりで座ると痛くないことを発見。
ぼくには出来ない、と旦那に言われました。そりゃそうだ。
漕ぎながらサドルに当たる場所を少しずつ変えながら乗っていると良いようです。
今日はサイコン忘れずつけて行きましたよ。
2016年9月22日(木・祝)
走行時間:1時間44分
走行距離:22.2km
平均時速:12.8km/h
最高時速:31.8km/h
積算距離:144.2km

2016年09月22日 12:22
2016年09月22日 11:57
最新コメント